2015年10月14日
パクチー人気ですね
草取本部長です。
以前は「罰ゲーム」の商品みたいな言われようだった
(カメムシの味とか・・・誰かカメムシ食べたのかな?)
パクチーこと香菜、だんだん知られるようになってきた・・と
思っていたら、今年は大ブームなんですね。
福岡のダイスプロジェクトさんが企画する【アナバー】は
今年二回目、一回目からパクチーをご利用いただいていましたが
すぐに「満員御礼です」のサイン。
会場にはパクチーが好きで好きで・・・!という方が
嬉しそうにもりもり食べて下さっているのを拝見して
生産者としては、とても幸せな夜でした。

最近はキロ単位であちらからも、こちらからもご注文をいただくので
足りなくなるほど(^^; 嬉しい悲鳴!を挙げながら
ときどき青い顔して収穫しています。
ELLE という雑誌に紹介されていた ローストのラムの一品には、
個人的に(!)と目が止まりました。

「これのどこにパクチーが?」と思われませんか?
これです!

パクチーの花。可憐で清楚で美しいので大好きなんですが
「種・根・茎・葉、全部捨てるとこなしのパクチーです」
とよくお話しますが、花、もありましたね!
タイ・ベトナム料理では 花は食べませんので、私も知りませんでした。
とても美しいですよね。(^^)


以前は「罰ゲーム」の商品みたいな言われようだった
(カメムシの味とか・・・誰かカメムシ食べたのかな?)
パクチーこと香菜、だんだん知られるようになってきた・・と
思っていたら、今年は大ブームなんですね。
福岡のダイスプロジェクトさんが企画する【アナバー】は
今年二回目、一回目からパクチーをご利用いただいていましたが
すぐに「満員御礼です」のサイン。
会場にはパクチーが好きで好きで・・・!という方が
嬉しそうにもりもり食べて下さっているのを拝見して
生産者としては、とても幸せな夜でした。
最近はキロ単位であちらからも、こちらからもご注文をいただくので
足りなくなるほど(^^; 嬉しい悲鳴!を挙げながら
ときどき青い顔して収穫しています。
ELLE という雑誌に紹介されていた ローストのラムの一品には、
個人的に(!)と目が止まりました。
「これのどこにパクチーが?」と思われませんか?
これです!
パクチーの花。可憐で清楚で美しいので大好きなんですが
「種・根・茎・葉、全部捨てるとこなしのパクチーです」
とよくお話しますが、花、もありましたね!
タイ・ベトナム料理では 花は食べませんので、私も知りませんでした。
とても美しいですよね。(^^)
Posted by 川辺農園